友だち追加 再診予約専用 友だち追加

実績一覧

診療実績

過去3年
年度 新患数(人) 延べ患者数(人) 超音波検査(件) 細胞診(件)
2022 2,185 4,771 1,640 166
2023 1,853 7,640 2,531 334
2024 2,048 9,908 3,462 341

年次推移グラフ

患者実績

検査実績

推移の特徴

2022年から2024年にかけて、延べ患者数が約2.1倍超音波検査が約2.1倍細胞診が約2.1倍に増加し、地域の皆様からの信頼と甲状腺専門医療への需要の高まりを反映しています。

初診患者 滞在時間実績

単位:分

平日

年度 午前 午後
10% 25% 50% 75% 90% 10% 25% 50% 75% 90%
2022 57 69 84 102 122 54 63 75 88 104
2023 61 73 87 103 125 59 67 77 90 104
2024 68 81 95 114 137 59 68 79 93 109
2025* 74 86 102.5 123 142 66 74 88 102 118.2

*2025年は1-8月までのデータです

土曜日

年度 午前 午後
10% 25% 50% 75% 90% 10% 25% 50% 75% 90%
2022 68 83 99 120 143 58 69 85 107 134
2023 69 81 95 108 121 62 74 87 102 113
2024 71 85 102 118 136 68 78 92 106 119
2025* 77 92 106.5 120.25 140 76 84 101 125 143

滞在時間について

10%:10%の患者様がこの時間以内に診察が終了します
25%:25%の患者様がこの時間以内に診察が終了します(第1四分位数)
50%:半数の患者様がこの時間以内に診察が終了します(中央値)
75%:75%の患者様がこの時間以内に診察が終了します(第3四分位数)
90%:90%の患者様がこの時間以内に診察が終了します
※受付から診察終了までの時間を表しています

再診患者 滞在時間実績

単位:分

平日

年度 午前 午後
10% 25% 50% 75% 90% 10% 25% 50% 75% 90%
2022 36 43 53 64 75 28 39 46 54 63
2023 36 43 52 62 76 28 39 46 54 66
2024 38 44 52 61 73 35 40 46 55 68
2025* 39 45 53 63 74 34 40 47 57 70

*2025年は1-8月までのデータです

土曜日

年度 午前 午後
10% 25% 50% 75% 90% 10% 25% 50% 75% 90%
2022 39 50 60 70 80 37 41 50 59 70
2023 40 47 56 65 76 37 43 52 63 75
2024 40 47 56 65 75 39 46 55 63 71
2025* 40 48 56 65 74 37.4 46 55 67 77

滞在時間グラフ

初診患者滞在時間

2022年

2023年

2024年

2025年*

再診患者滞在時間

2022年

2023年

2024年

2025年*

待ち時間について

診療の流れと待ち時間の特徴

初診患者の場合

問診 → 診察 → 検査 → 結果説明の流れとなるため、滞在時間が長くなる傾向があります。細胞診が必要な場合には、より滞在時間が長くなります。

再診患者の場合

検査を先に行い、結果が出てから診察となるため、比較的短時間で診察が完了しています。

時間帯・曜日による傾向

午後の方が午前より滞在時間が短い傾向にあります。土曜日は患者さんが多く、滞在時間が長い傾向にあります。